生活彩る茶道や編み物 「わくわく子ども文化祭」
金沢・しいのき迎賓館 しいのき迎賓館で11月30日及び12月1日、小中学生が多彩な文化を体験できる「わくわく子ども文化祭」(金沢市、一般財団法人県芸術文化協会主催、北國新聞社特別協力)が行われました。全16講座のうち、...
金沢・しいのき迎賓館 しいのき迎賓館で11月30日及び12月1日、小中学生が多彩な文化を体験できる「わくわく子ども文化祭」(金沢市、一般財団法人県芸術文化協会主催、北國新聞社特別協力)が行われました。全16講座のうち、...
いしかわ秋の芸術祭文化絢爛(けんらん)「未来へ歌い継ぎたい名曲集 ガルガン・アンサンブルwith渡辺真知子」(同芸術祭実行委、石川県、一般財団法人県芸術文化協会主催、北國新聞社共催)は11月27日、金沢市の北國新聞赤羽...
石川こども芸術祭2024(一般財団法人石川県芸術文化協会主催、一般財団法人北國芸術振興財団、北國新聞社共催)は8月4日、金沢市の北國新聞赤羽ホールで開かれました。地元の芸能や文化に親しむ子どもたちが日ごろの練習の成果を...
OSK日本歌劇団男役スターの翼和希さんのレビューショー(一般財団法人石川県芸術文化協会主催、北國新聞社共催)は6月16日、金沢市の北國新聞赤羽ホールで開かれ、歌と踊りが織り成すめくるめく舞台に観客が酔いしれました。 連...
いしかわ秋の芸術祭文化絢爛(けんらん)の舞台「来てけつかるべき新世界」(同芸術祭実行委、石川県、一般財団法人県芸術文化協会など主催、北國新聞社共催)は11月4日、北國新聞赤羽ホールで開かれ、大阪・ミナミの歓楽街「新世界...
北國新聞で「だいたいしあわせ」を連載する阿川佐和子さんと、金沢市に創作拠点を持つ作曲家・ピアニストの松本俊明さんによる「バラエティートーク&ライヴ『どっちもどっち』」は10月24日、金沢市アートホールで開かれ、軽妙な掛け合いや即興演奏で会場を沸かせました。能登半島地震を受けて松本さんが手掛けた新曲も披露され、来場者は...
いしかわ秋の芸術祭 文化絢爛(けんらん)「究極のイタリア・オペラアリア」(北國新聞社共催)は10月4日、金沢市の石川県立音楽堂で開かれ、ソプラノのイローナ・レヴォルスカヤさん、テノールの笛田博昭さんが、オーケストラ・アンサンブル金沢(OEK)と共に圧倒的な歌声を披露しました。 OEKによるロッシーニの「セビリアの理髪...
いしかわ秋の芸術祭文化絢爛(けんらん)「松平健・コロッケ エンタメ魂」(同芸術祭実行委、石川県、一般財団法人県芸術文化協会主催、北國新聞共催)は9月12日、金沢歌劇座で昼夜2公演が行われた。時代劇の大御所とものまね界のレジェンドが共演し、笑いを交えた歌と踊りの多彩なステージで会場を沸かせた。
【北國新聞】「『現美』に生きた作家たち~北國新聞社コレクション展~」は10日、金沢市の北國新聞交流ホールで始まり、現代美術展の歴史に名を刻む作家の46点が一堂に会した。第80回を迎えた現美の巡回展を締めくくる企画で、本社所蔵品が一度に展示されるのは初めて。来場者は秀作の数々に見入り、美術王国石川を支えた作家たちの足跡と...